講釈師、見てきたような嘘をつき

神について語るということは、人間が言葉によって神について語るということである。たとえば「神は愛である」というのは、神は愛であると人間が語ることである。本当は人間は神の考えを知ることはできない。よって神の考えを人間が語ることはできない。そのことを私たちに銘記させたのはカール・バルトである。神について語る「神論」において、その言説がバルト以前のレベルにあれば、それは「講釈師、見てきたような嘘をつき」の類いである。