ケーリュグマを超えようとする試み

小田垣は「新しい史的イエスの探求は、ケーリュグマを超えようとする試みであった」(第5章「解釈学的キリスト論」)と記している。それは、教団的に公式化された教義であるケーリュグマの枠を取り外し、イエスの本来的な言葉に直接到達しようとすることである。かれは記している ― それはケーリュグマの中に前提されているイエスの言葉に至るということであると。そしてそれが「史的―批判的研究によって到達可能である」とも記している。